わたしについて

2023-2024 台湾旅行に行った時の📸

プロフィール

名前YingHua
年齢28歳
性別
身長約155cm
体重約70㎏
BMI約30
ところ福岡

こんにちは、健康診断で必ず何かしらに引っかかるYingHuaです🌸
(精密検査に行くと異常なしがほとんどですが。。)

こちらのブログでは、糖尿病予備軍の診断を受けたアラサー女性のYingHuaが、肥満外来をはじめとした健康管理についての記録をしていきます。

今この記事を書いている私もそうでしたが、「肥満外来に興味はあるけど、何するんだろう?」という疑問や、「効果があるなら行ってみたいんだけど」というような悩みもあったので、レコーディングダイエットの一部として日々の食事や心情を書き綴って行こうと思っています。

同じように、健康について気になり出した方に興味を持って、一緒に頑張ろうと思っていただけたら嬉しいです♪

ブログを作ったきっかけ

2018年ごろから年に1度受ける健康診断で甲状腺について指摘され、「自覚症状があるようなら受診してください」と言われていましたが、全く自覚症状がなかったため放置していました。

ですが、以前から生理不順がひどく、転職や引っ越しなどで環境が変わると半年来なかったりがよくあり、さすがにアラサーになったしちゃんとしようと思い産婦人科を受診しました。

最初に行った産婦人科では特に異常がないので、生理を起こす薬を貰って様子見ということになりました。
健康診断で毎回甲状腺についてを指摘されると伝えていたので、ホルモン系の検査をした方がよさそうとのことで甲状腺内科を受診しました。
ですが、甲状腺の血液検査をしても特に異常はなかったので何が原因なのかわからない状態でした。

その後1度は自然と生理が来ましたが、3ヶ月ほど生理が来ないことが再発したので、色々調べて初めに受診したところとは別の今通っている産婦人科を受診しました。

そこで超音波検査等を受けたところ、PCOSという診断になり、「○〇の検査をしてみましょうか」となった検査はすべて受けて今に至ります。

この間の血液検査でインスリン抵抗性が高いことがわかり、糖尿病予備軍といわれてしまったので、肥満外来を受け付けている内科に受診することにしました!
(まさかの紹介された病院が去年行った甲状腺内科でした~~)

今までも自分なりにダイエットに挑戦したこともありますが、なかなか体重も減らず見た目も変わらずだったので、医療的な目で的確なアドバイスを受けつつ着実に減少できるように頑張ります。

今後の目標

まずはカフェオレなどの甘い飲み物(特にペットボトルは禁止といわれたT^T)を控えて、-3kgです!
最終目標は太り出す前の51〜52kgなので、地道に頑張ります(`・ω・´)

暖かく見守ってくださると嬉しいです。
よろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました